
川口武亮 Takeryo Kawaguchi
陶芸家
川口 武亮 Takeryo Kawaguchi
佐賀県有田町で、三島手、刷毛目、粉引など、
昔ながらの技法で土ものの器を制作。
また、独自に配合した釉薬は、器に奥ゆかしさと深み、
時には温かみや柔らかさを感じさせてくれます。
- 1974
- 佐賀県有田生まれ
- 2000
- 有田窯業大学校ロクロ科絵付科卒業
- 2001
- 番浦史郎氏に師事
- 2002
- 花岡隆氏に師事
- 2005
- 有田にて独立
61 items


淡緑三島ぐい呑 24-D23

錆化粧掛花入24-12B

芙蓉葉皿 24-28

白土三島花入(梅瓶)

黄灰片口 24-D2

青灰たわみ向付

黄灰刷毛目鉢 24-32

藁灰刷毛目リム大皿 24-37

錆化粧丸花器 24-7B

樫灰蕎麦猪口

白土丸花器24-8C

藁灰片口(大) 24-D9

樫灰線文長方皿 24-D24

青灰輪花鉢 24-34

緑灰三島片口 24-D10

白土丸花器 24-8B

白錆三島花入 24-18

淡緑三島八寸鉢 24-38

淡緑花入(梅瓶)24-20

粉引輪花小鉢 24-3

青灰四方小鉢

藁灰ぐい呑 24-D18B

黄灰長方皿

樫灰輪花三島四寸半皿

淡緑三島碗 24-47B

黒錆花入 24-21

青灰片口 24-D3

山帰来葉皿 24-29

緑灰稜花三島鉢 24-33

樫灰刷毛目五寸半平皿

藁灰七寸半平皿

藁灰ぐい呑み

錆化粧丸花器 B【1点もの】

樫灰輪花三島四寸半皿

錆化粧丸花器 A【1点もの】

淡緑三島ぐい呑み

藁灰三島ぐい呑み

藁灰三島片口

樫灰三島六寸皿

黄灰輪花四寸皿

樫灰花型豆皿

青灰四方小鉢

樫灰輪花五寸皿

淡緑小碗

樫灰刷毛目小碗

樫灰花形四寸皿

錆化粧掛花入 目跡付【1点もの】

錆化粧掛花入【1点もの】

黒錆丸花器【1点もの】

黒釉丸花器【1点もの】

淡緑リム鉢

樫灰三島
五寸半深皿

青灰板皿

黄灰板皿

林檎灰輪花三島
五寸鉢

白化粧尺皿

青灰七寸半平皿

樫灰刷毛目
七寸半平皿

樫灰そば猪口
